介護福祉士 第22回 リハビリテーション論

4 点満点 ( 合格点 設定なし )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

国際生活機能分類(ICF)に関する次の記述のうち、誤っているものを一つ
選びなさい。



1 活動とは、個人による課題や行為の遂行のことである。
2 環境因子は、背景因子に含まれる。
3 参加とは、生活、人生場面への関わりのことである。
4 精神機能は、身体構造に含まれる。
5 福祉サービスは、環境因子に含まれる。



問題 2.

パーキンソン病の症状に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。


1 主症状は、関節の炎症、疼痛、腫脹である。
2 歩き始めに、すくみ足がみられる。
3 歩行の特徴は歩幅を広げて、下腹を大きく外側に回すことである。
4 手の運動は円滑である。
5 まばたきが多くなる。



問題 3.

リハビリテーションの専門職に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ
選びなさい。


1 理学療法士は、主に家事動作訓練を行なう。
2 作業療法士は、主に歩行訓練を行なう。
3 義肢装具士は、義肢装具の採型、製作、適合を行なう。
4 言語聴覚士は、生活全般に渡る訓練を行なう。
5 視能訓練士は、嚥下障害のリハビリテーション評価を行なう。



問題 4.

片麻痺の人の調理動作に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選び
なさい。



1 食器を洗う場合はリーチャーを用いる。
2 肉など包丁で切りにくいものは、キッチンバサミを用いる。
3 ワンタッチで開閉できる蛇口を取り付ける。
4 食材を包丁で切る場合は、釘つきまな板を用いる。
5 立体姿勢が不安定であれば、椅子に座って調理する。

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


解説はこちら (別ウィンドウで開きます)

介護福祉士 筆記試験
 過去問へ戻る