介護福祉士 第20回 家政学概論 解説
[問題1] 解答5
A | 民法上の親族とは、(1)6親等内の血族・(2)配偶者・(3)3親等内の姻族を指します。 姻族とは、配偶者の親族、または親族の配偶者に限ると解されています。 自分の両親と配偶者の両親同士は親族ではありません。 |
B | 配偶者には半分。 子供には残りを均等にですから、配偶者50%・子供は各25%ということになります。 |
C | 正しい。 認知症、知的障がい、精神障がいなどで本人の判断力が不十分であると、不動産や預貯金などの財産管理、売買や福祉サービス利用などの契約、遺産分割の協議などを本人が行うのが困難であったり、また、これらを本人だけで行うと本人に不利益な結果が生じる場合があります。 このような方の権利を守るために、援助者(成年後見人等)を選び、援助者が本人のために活動するのが成年後見制度で、任意後見制度と法定後見制度の二つがあります。 なお法定後見制度には本人の判断能力に応じて後見、保佐、補助の3類型があることも覚えておきましょう。 |
D | 正しい。 この高齢者の財産を不当に処分するのは「経済的虐待」と呼ばれるものです。このほかの「身体的虐待」「心理的虐待」「性的虐待」についても覚えておきましょう。 それから今後の試験にも出る可能性があることとして次のことを覚えておいてください。 高齢者本人の生命や身体に重大な危険が生じている可能性がある場合、じっくり時間をとって信頼関係を築いている余裕がないケースもありますが、そうした場合、防止法11条では、市町村長の権限において、担当部局や地域包括支援センターの職員に立ち入り調査をさせることができるとしています。 また、立ち入り調査に際しては、必要に応じて管轄の警察署に援助を求めなければならないということが、防止法12条に示されています。 |
[問題2] 解答3
1 | 正しい。 「消防の方から来ました…」といって消火器を買わせる、「水道の点検です」といって高額な浄水器を買わせるなど、紛らわしいものには注意が必要です。 |
2 | 正しい。 このような商法で被害をうけたニュースが何回流れても、毎年のように被害者が出ます。 「必ず儲かります」に騙されないようにしましょう。 |
3 | 「床下を見せてください」・・・見せたら最後、「このままにしておいたら床が腐って大変な事になります」などと言って恐怖心をあおったりします。 今回の問題のように見本を預かって使ってみるなどしたら、どんどんつけ込まれるので注意。 床の下なども簡単に見せてはいけません。 |
4 | 正しい。 「次々商法」、霊感商法の一つです。 次から次へと必要のないものまで魔法にかけるように買わせていく・・周りにいる人の助けが必要です。 |
5 | 正しい。 ただ同然の値段で醤油や油などの日用品を狭い会場の中で販売していく、その熱気の中でお客さんは、まるで催眠にかかったように買い物をします。 |
[問題3] 解答2
1 | 正しい。 明るい所ではよく見えるのに、薄暗い所で見えにくいのを夜盲症といいます。 |
2 | ビタミンB1はエネルギーを効率的に生み出し、疲労を回復する効果があり、不足すると疲れやすくなります。 ビタミンDが欠乏で有名なのは、くる病です。 |
3 | 正しい。 |
4 | 正しい。 ビタミンC欠乏による壊血病は有名で、何度も試験に出ていますね。 壊血病とは、名前の通り、歯ぐきや関節から出血して、腫れと痛みを伴う病気です。 出血が続くと、貧血を起こすようになります。 |
5 | 骨軟化症やくる病はカルシウム沈着吸収の阻害で、骨が軟らかくなって変形するものです。 |
<参 照>
水溶性ビタミン → ビタミンA・D・E
脂溶性ビタミン → ビタミンB群・C
[問題4] 解答1
A | 正しい。 |
B | 正しい。 |
C | 誤り。 |
D | 正しい。 サツマイモは急激に熱するよりも、ゆっくり加熱することで甘みが増します。 これは、さつまいもに含まれるβアミラーゼという酵素が加熱されて、麦芽糖という甘味成分を生成するためです。 |
<参 照>
サツマイモには食物繊維が豊富に含まれ、じゃがいもの約2倍です。
いも類の中では一番の含有量です。食物繊維が多いので便秘改善にもいいです。
[問題5] 解答4
1 | 正しい。 腸炎ビブリオは魚介類が原因となることが多いですね。 ビブリオ菌は、他の菌に比べ塩に強いです。 |
2 | 正しい。 カンピロバクターは肉が原因となることが多く、肉の中でも特に鶏肉に注意です。 |
3 | 正しい。 生野菜もよく洗ってから調理することが大切です。 |
4 | サルモネラ属菌はタマゴ加工品、肉類が原因となることが多いです。 |
5 | 正しい。 ノロウイルスで有名なのが牡蠣(かき)で、二枚貝が原因となることが多いです。 熱をよく通して食べましょう。 |
<参 照>
この他に黄色ブドウ球菌がありますが、ご飯類やサラダなどが原因となることが多いです。
菌から産生されるエンテロトキシンという毒素が関与します。
[問題6] 解答2
1 | 正しい。 でも同じ脂肪でも植物油や魚の脂肪には、動脈硬化を予防するのに役立つ不飽和脂肪酸が多く含まれています。 |
2 | 1日少なくとも150gのブドウ糖は生きるために必要ですから、糖質(炭水化物)を含まない食事が理想ということはありません。 必要最小限は摂取するようにコントロールすることが大事です。 |
3 | 正しい。 痛風の原因である尿酸は、プリン体と呼ばれる物質の代謝産物であり、プリン体が多く含まれている食品の過剰に摂取することによりトゲ状に尿酸が結晶化し、神経を刺激します。 |
4 | 正しい。 便秘には繊維質がたくさんあるものを食べましょう。 |
5 | 正しい。 骨折の予防のためにも、同じように牛乳や小魚を骨ごと食べるといいです。 |
[問題7] 解答5
1 | 正しい。 毛(ウール)製品は水で洗うと縮んでしまうので、ドライクリーニングのほうが望ましいです。 |
2 | 正しい。 色移りしやすい白のウールは、つけ置き洗いをしないほうがよいです。 |
3 | 正しい。 |
4 | 正しい。 還元系漂白剤は鉄分や赤土の汚れを落としたり、塩素系漂白剤をくり返し使って黄ばんだものを白くする、白い衣料専用の顆粒状の漂白剤です。 |
5 | 白い毛(ウール)製品を直射日光に当てると、黄ばんだり変色したりします。 紫外線を避け、必ず室内干しにします。 |
[問題8] 解答4
1 | 室内排気型の暖房器具を使用する場合は、1時間に1回、5分程度は窓を開けて部屋の空気を入れ換えが必要なので「必要性が低いもの」にはなりません。 |
2 | 塩素系漂白剤を使って布巾を漂白するときに塩素ガスを発生することがあるので、換気が必要。 「必要性が低い」ということにはなりません。 |
3 | ガスコンロを閉めきった室内で使用すると、酸欠を起こし危険。 「換気の必要性が低いもの」にはなりません。 |
4 | 正しい。 |
5 | 換気をしないと有機溶媒による中毒を起こす可能性があるので、「換気の必要性がないもの」にはなりません。 |